アーカイブ

学納金を分割して支払うことは可能ですか。

可能です。
ただし、本学と提携した信販会社の学費ローン(学費の分割払い、最大12回) をご利用した場合に限ります。
なお、国民生活金融公庫や銀行の教育ローンを利用される場合には、納入期限までに一括納入していただく必要があります。

※学費ローンご利用にあたっては、信販会社による審査があります。
※年度途中に退学する場合でも、学費ローンの返済義務は残ります。
※2年目以降、新たに学費提携ローンを申込むこともできます。

学納金の納入期限はいつですか。

入学時の学納金は、入学手続き締切日までに銀行振込となります(学費ローン利用者を除く)。
2年目以降は、以下の時期に口座振替になります。

  • 授業料、科目登録料:3月14日
  • スクーリング履修料、実習費:5中旬頃


※口座振替日の概ね20日前に口座振替通知書を発送します。

正科生として入学した場合、卒業するまでにはどれくらいの費用がかかりますか。

以下の資格や教員免許状を取得して卒業する場合の学納金の目安は以下のとおりとなります。

  • 保育士資格を取得する場合:およそ940,000円(4年間)
  • 幼稚園教諭一種免許状を取得する場合:およそ895,000円(4年間)
  • 小学校教諭一種免許状を取得する場合:およそ895,000円(4年間)
  • 保育士資格と幼稚園教諭一種免許状を取得する場合:およそ1,090,000円(4年間)

※教科書代、スクーリングや実習での交通費・宿泊費等の諸経費は含まれていません。

学納金を分割して支払うことは可能ですか。

可能です。
ただし、本学と提携した信販会社の学費ローン(学費の分割払い、最大12回) をご利用した場合に限ります。
なお、国民生活金融公庫や銀行の教育ローンを利用される場合には、納入期限までに一括納入していただく必要があります。

 


※学費ローンご利用にあたっては、信販会社による審査があります。
※年度途中に退学する場合でも、学費ローンの返済義務は残ります。
※2年目以降、新たに学費提携ローンを申込むこともできます。

学費を延納したいのですが、可能ですか。

原則、認めていません。
入学年度は、入学手続き締切日までに入学金・授業料・科目登録料を納入していただくことになります。

※学費ローンをご利用される場合、入学手続き締切日までに入学金を納入していただく必要があります。

奨学金制度はありますか。

日本学生支援機構奨学金制度があります。
ただし、正科生の方で、スクーリングに全期間出席できる場合に限り、年1回(1か月分)貸与されます。

※入学後、10月1日~末日までに本学所定様式にて資料を請求してください。